6月9日、梅雨の晴れ間に開催することができました。
4月からプロジェクト会議を持ち、毎月運営会議で決めながら準備を進めてきました。
準備万端整いました。
メンバーがそれぞれ役割分担を行いました。
てとて挨拶。
椅子が満席。90名を超す方がご来場くださいました。てとて、わ~くわっく北本のサービスご利用者、地域の連携先の方々、近隣自治会の方、そして生活クラブ組合員のみなさん、みなさんとのつながりを感じたひと時でした。
生活クラブ専務理事重盛さんからのご挨拶。
生活クラブ福祉事業担当理事 谷中さんの乾杯のご発声のあと、
歓談の時間が始まりました。
朝からみんなで作った軽食。
どれにしようかな~(^^♪
メニューは、
・ ミートソースパスタ、鶏ハム、ミニハンバーグ、パリッとウインナー、だし巻き卵、カナッペ、かぼちゃのグラタン、野菜の煮物、マグロのサラダ、卵サラダ、水菜のサラダ、人参サラダ、ちらしずし、炊き込みご飯、赤飯、ミニトマトのハニーマリネ、スティックサラダ、梅ゼリー、おひたし、漬物、フルーツポンチ、パウンドケーキ、マフィン、チョコレートマフィンなどなど...
メンバーの一人、民謡歌手の木谷ゆりさん(田中ゆりさん)が民謡を披露。
バンドマスターのご主人も参加です。音響の準備も手伝ってくださいました。
ピアノ伴奏も入れて「星に願いを」も歌ってくださいました。
市会議員のみなさん、国会議員の方からのご祝辞をいただきました。
この後、てとて10年の歩みを写真で振り返るスライドショー。
この日のためにメンバー全員で練習したハンドベル。
手作り感満載の交流会でした。
メンバー一同心より感謝申し上げます。こんなにたくさんの皆さんに足を運んでいただくことができたこと、私たちの力で感謝の気持ちを表せたこと、10年地域で活動を継続してきたことがようやくかたちになってきたことを実感しました。
てとては、皆さまからいただいた励ましでまたこれからの10年に歩みだします。
本当にありがとうございました。